白内障手術で後悔しないために大切なのは、生活スタイルに合った眼内レンズを選ぶこと。レンズは主に単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの2種類がありますが、どちらが自分に合っているか知っていますか?
どちらも一長一短あり、最終的には医師と相談しながら選ぶことになりますが、満足するクリアな視界を手に入れるためには、どちらの眼内レンズも選べるクリニックに相談しましょう。
このページでは、2022年8月1日時点のGoogle検索「白内障手術 兵庫県」にて、公式HPで単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズを共に扱っていることを確認できた各市のクリニックを数院紹介しています。手術費用、口コミ評判などと合わせてまとめているので、白内障手術を検討している方はぜひ参考にしてください。
にしむら眼科は、分かりやすい説明を心がけていて、患者さんやスタッフを大切にしているクリニックです。白内障手術に向けたレンズ選びは、適応を見極めながら患者さんの意見を尊重してくれるでしょう。
京都大学医学部を卒業後、日本赤十字社和歌山医療センターや京都大学医学部附属病院など複数の医院に勤務。その後にしむら眼科を開院し、さまざまな眼の不安・悩みを抱える患者さんの診療に取り組んでいます。受診した患者さんに「ありがとう」と言ってもらえるクリニックづくりに注力しています。
初診からインターネットで予約出来ます。電話でも予約可能です。
オリエンタルホテルの1階にあります。
いつも混んでいる印象です。受付の方も検査の方も先生も親切なので安心して通えています。(中略)
平日の午前中しか行ったことがないのですが、先生は2人体制です。予約で先生を指定することも、どちらでもと選ぶこともできます。
単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの両方を取り扱っている、おおすぎ眼科。白内障と乱視を併発しているケースにも対応しています。手術時には、患者さんとコミュニケーションをとりながら手技を進めます。
和歌山県立医科大学を卒業後、大阪市立大学医学部眼科に入局。網膜や白内障手術などを専門に携わった後、その経験を活かすためにおおすぎ眼科を開院しました。患者さんとしっかり向き合い、分かりやすい説明と思いに寄り添った診療の提供に努めています。
子どもの受診のために来院しました。先生は症状をわかりやすく説明してくれて、視能訓練士も優しかったです。受付スタッフも愛想が良かったため、また何かあれば受診しようと思っています。
落合眼科医院は、誰でも利用しやすいクリニックを目指しているため、開放的な造りとバリアフリー設計を採用。治療に癒しの力も加えられるように、場所にもこだわって開業しました。
神戸大学医学部を卒業後、千原眼科医院の副院長や新長田眼科病院の院長を歴任。その後、落合眼科医院を開院して院長に就任しました。患者さんに喜んでもらえる医療の提供に努めています。また、待ち時間短縮に取り組むなど、ストレスなく受診できるクリニックづくりに力を入れています。
先生はとても丁寧で、院内も明るく清潔でしたので、気持ちよく診察をうけることができました。
きしもと眼科は、全ての診療を院長が担っているクリニックです。設備面の充実と、日々進歩する知識・技術の習得に前向きです。患者さんに合わせた治療の提供を目指しています。
徳島大学医学部を卒業後、三菱神戸病院など様々な病院で勤務。2017年にきしもと眼科を開院し、地域住民にとって身近なホームドクターとなれるよう努めています。また、新しい検査・手術機器を積極的に取り入れ、適切な診療が行える体制づくりにも注力しています。
先生は、優しくて親身になって話を聞いてくれます。分からないことがありましたが、質問もしやすい雰囲気でした。居心地の良いクリニックのため、待ち時間も辛く感じませんでした。
神戸市で白内障手術が受けられるクリニックの詳細をまとめて見る
野本眼科は、海外で経験を積んだ院長が開院したクリニックです。症状によっては、両目同時に白内障手術が受けられる場合もあります。日帰り手術もしくは、宿泊施設利用の選択が可能です。
岡山大学医学部を卒業した後、複数の大学病院で白内障手術を中心に難症例を多数執刀。海外への渡航も経て、野本眼科を開院しました。野本眼科の開院後は、患者さんに対して科学的根拠と過去の経験を踏まえた医療の提供に取り組んでいます。
ガラス張りで、とても明るい病院です。
こじま眼科は、白内障に限らず、硝子体手術、緑内障や翼状片などの手術も実施しています。
京都大学眼科学教室へ入局し、関連病院で数多くの白内障手術を担当。新宮市民病院の部長や武田総合病院などを歴任し、こじま眼科開院後も白内障を中心とした多数の手術を執刀しています。患者さんの視力向上や目の健康のために、これまでの知識や経験を活かした医療の提供に努めています。
白内障の手術を受けるために、受診しました。手術を受けて帰宅した後、先生から電話がかかってきて、術後の経過など確認してくれました。電話でのアフターフォローまであって、感謝しています。
他科の診療も行なう総合病院である、ツカザキ病院。規模が大きいため、眼科の医師は20名以上、視能訓練士は30名以上在籍しています(2022年8月調査時点)。白内障手術は、約3割の患者さんが多焦点眼内レンズを選択しています。
患者さん一人ひとりに寄り添った高度な治療を実現できるよう注力。医療法人内の病院や地域の他の医療機関と連携し、切れ目のない医療サービスの提供に努めています。また、地域住民に期待に応えられるように、医療内容の充実にも取り組んでいます。
お気に入りの病院です。先生も看護士さんも 親切です。
ささお眼科クリニックは、日帰り手術を実施しているクリニックです。週に1回の頻度で白内障手術の説明会を行なっているため、手術内容について理解したうえで手術を受けるか決められます。
ささお眼科クリニックの笹尾院長は、白内障を中心とした「日帰り手術」に力を入れています。事前のカウンセリングや説明を大切にしていて、豊富な経験とたしかな技術力を活かしたサービスを提供しているクリニックです。
クリニックは新しく、清潔感があり、とても流行っています。
クリニックに入った瞬間、待合室に大勢の患者さんがいるので、待ち時間がすごいのではないかと尻込みしますが、スタッフもたくさんいて、広い視力検査室?のようなところがあって、そちらでどんどん検査を進めていきますので、患者さんが多い割には割とスムースに診ていただけます。新しいクリニックだからか、スタッフの方がみなさん若くて、とても親切です。
無論、先生も威圧的でなく、親切そうです。
姫路市で白内障手術が受けられるクリニックの詳細をまとめて見る
サトウ眼科では白内障手術を日帰りにて実施しています。手術の際は目薬の麻酔を使用し、不安な方には低濃度笑気麻酔を選択できるようにしています。手術時間は10~15分程度と短時間です。 また、センチュリオン®ビジョンシステムを導入したことにで、従来より低い眼圧内で手術が可能となりました。
サトウ眼科の院長を務める佐藤医師は、患者さんの目の写真も使いながら分かりやすい説明を心がけています。徳島大学医学部付属病院をはじめとした総合病院を中心に経験を積んでいて、白内障治療にもそのノウハウが活かされています。
佐藤先生はじめスタッフの丁寧で、親切な対応には、感激しました。早々の手術の手配、その後の対応には満足しています。信頼できる医院と思います!
和田眼科では、白内障手術にと力を入れており、患者さんにメリットの多い日帰り手術を実施しています。手術時間は10~15分程度と短時間。単焦点眼内レンズはもちろん、多焦点眼内レンズを複数取り扱いがあり、乱視矯正も含め患者さんの「見え方」の質を実現できるよう努めています。 白内障といっても、患者さんの症状の進行度、近視や遠視、乱視など目の細かい状態により必要な手術法や適した眼内レンズの種類が違ってきます。そのため、和田眼科では患者さんと綿密にコミュニケーションをとり、正しく患者さんのニーズを知ることを大切にしています。
開院以来、白内障手術の術後感染「0」を更新している(※2023年11月8日調査時点)和田眼科。日帰り手術にも力を入れており、多焦点眼内レンズだけでなく保険適用の単焦点眼内レンズにも対応しています。院長を務める和田医師は、日本眼科学会認定眼科専門医にも認定された(※参照元:和田眼科:https://www.wada-ganka.com/staff/)ベテランのドクターです。
和田眼科の和田委員長に両目同日白内障の手術を受けました。時間は30分以内で終わりました。 一か月ほどは慎重な行動を院長からは求められていますが、私の実感では二日ほどで通常の生活に戻れるくらいの感覚です。 白内障で悩んでおられる方は早く受診をされることをおすすめします。 院内にビデオのプロジェクターがあり丁寧に説明の画像が流れていますので、一見をお勧めします。
ふじもと眼科では白内障手術を日帰りで実施しています。多焦点眼内レンズや乱視矯正眼内レンズなど、患者さんのライフスタイルに合わせて適した眼内レンズを選択できます。 白内障手術では点眼による麻酔を徹底しているため痛みはほぼ感ません。また、術前に緊張を和らげる薬を服用するため、リラックスして手術を受けられます。 手術時間は10~15分程度と短時間で、終了後は少しの休憩ののち帰宅できます。手術中の記録をDVDにしてもらえます。
2003年にふじもと眼科を開業した藤本院長は、医学博士や日本眼科学会眼科専門医の資格を持つベテラン医師です。日本健康教育振興協会では理事も務め(※参照元:ふじもと眼科:https://www.fujimotoganka.com/about-cl/aisatsu.html)、眼科医として常に研鑽を重ねています。白内障治療に関しても院長が一貫して対応してくれるのが特徴です。
こちらの話も最後まで聞きつつ症状もしっかり見てくださり、安心しました。また問診票で授乳中というのを書いていたので、しっかり確認しながら薬も出してくれて、とても信頼できました。よく問診票に書いてても読んでないのか無視してたり、出してから「あ〜まぁ大丈夫でしょ」みたいなこという先生いますが、こちらは違いました。受付の方も測定などして下さった方も事務的ではない優しい感じで、好きでした。キッズスペースも折り紙とペンで工夫も感じ、子供も喜んでいました。周りの人で困ってる人がいたら、是非紹介したいです。
うえむら眼科クリニックでは、日帰りで白内障手術をおこなっています。2022年の手術実績は331件でした。 通常手術の時間は5分程度と短時間ですみます。 単焦点眼内レンズはもちろん、多焦点眼内レンズであるクラレオンパンオプティクスやテクニスシナジーの取り扱いもあります。 出典:うえむら眼科クリニックHP(https://www.uemura-eye-clinic.jp/info.html)
京都大学の医学博士、および日本眼科学会認定の眼科専門医の資格を持つ(※公式サイトよりhttps://www.uemura-eye-clinic.jp/gre.html)上村院長。白内障手術は日常生活に不便が出たタイミングで対応しており、患者さんの都合に合わせた日程で検討可能です。
きちんと診断してくれ分かりやすい説明で、先生もとても真摯です。 他院での誤診がここでわかりました。 安心できます。 受付の方も腰が低くとても親切です。
西宮市で白内障手術が受けられる
クリニックの詳細を
まとめて見る
兵庫県立加古川医療センターの白内障手術では、従来の単焦点眼内レンズに加えて、多焦点眼内レンズも取り扱っています。患者さんの生活ニーズをしっかり聴いたうえで眼内レンズを決定します。 また、遠方から中距離までが見える低加入度数分節眼内レンズの取り扱いもしており、保険適応内での多焦点眼内レンズとして選択が可能です。
眼科にて部長を務める薄木医師は、経験豊富な先生です。手術治療が必要な患者さんを中心に対応しているため、白内障に関しても適切な処置が期待できるでしょう。
初めてお世話になりました。3次医療機関なので、紹介状が必要です。加古川中央市民病院ほどは混雑してませんが、それでもかなりの患者さんでいっぱいでした。スタッフは親切で印象が良かったです。
おおみち眼科は厚生労働省が認める選定療養対象の多焦点眼内レンズを取り扱っています。白内障手術は主に日帰りでおこなわれ、術後点滴が終わり次第帰宅が可能。 また、患者さんの眼に適した度数のレンズを決定できるORAやVERIONといった新しい機器を導入しています。
おおみち眼科の大道院長は、日本眼科学会認定眼科専門医をはじめさまざまな専門資格を取得しています。(※参照元:おおみち眼科:http://oomichiganka.com/doctor.html)白内障治療に関しては多焦点眼内レンズをメインとして使用しており、日帰り手術も可能です。
口コミで初めて受診しましたが、凄く丁寧で分かりやすく安心して受けられます。設備も整っています。みなさんにオススメです。
よこやま眼科クリニックでは日帰り白内障手術を実施しています。手術は超音波水晶体乳化吸引術と折りたたみ眼内レンズによる小切開手術によるため回復が早く、手術時間は5~20分程度と短時間です。 また、麻酔には点眼麻酔を用いるので麻酔時の痛みはほとんどありません。
よこやま眼科クリニックの院長を務める吉積医師は、日本眼科学会認定の眼科専門医および医学博士として常に研鑽を積む経験豊富な先生です。白内障・眼内レンズ手術も専門分野のため、安定した技術力による対応が期待できるでしょう。
該当情報は見つかりませんでした。
加古川市で白内障手術が受けられる
クリニックの詳細を
まとめて見る